ひとくち健康メモ ≫ 紫外線対策
 目には見えない太陽から出る光で、光の波長の長さによりUV-A、UV-B、UV-Cと分類されます。そのうち地上に届く紫外線は、比較的波長の長いUV-Aと短いUV-Bです。紫外線は、日焼けをおこすだけでなく、細胞の遺伝子を傷つけたりして、生物にさまざまな影響を及ぼします。
紫外線の多くはUV-AでUV-Bは数%にしかすぎません。しかし、UV-BはUV-Aの100〜1000倍のエネルギーを持っていますので、UV-B対策が必要と言えます。
紫外線は4月から8月にかけて強く、1日のうちでは午前10時から午後2時がもっとも強くなります。




     
長年にわたり紫外線を浴びていると、白内障や翼状片といわれる白目が黒目に伸びてくる病気の原因になることがあります。
又、スキー場などで雪に反射した紫外線を長時間浴びると、角膜に炎症を起こす光誘発性角膜炎(雪目)になることがあります。
     
紫外線を浴びると日焼けだけでなく、皮膚の老化を早めてしまいます。皮膚の浅い部分に作用すれば、メラニンが過剰に作られて、シミやソバカスになります。又もっとも深い部分に作用するとシワやタルミになります。
紫外線も長時間浴び続けると、傷ついた皮膚の細胞の修復が追いつかなくなり、皮膚ガンの発生の危険性が高まります。
     


 その方法としては
 ・つばの広い帽子や日傘をさす。
 ・UVカットのサングラス、UVカットのコンタクトレンズを
  使用する。
 ・長袖の服を着たり、日焼け止めクリームを塗る。

メラニンの生成を抑制、排泄促進作用によりシミの予防、増加防止し、又紫外線によって生じる活性酸化を消去する抗酸化作用によってシワの予防をします。
*ビタミンEとビタミンCは、互いに助け合って働くので、一緒に摂取するとより効果的です。



皮膚の粘膜を健康に保ち、肌のダメージを回復させます。


コラーゲンは、細胞と細胞をつなぎ、酸素や栄養を補給し、老廃物を取り除く経路を作っています。この作用により、肌をみずみずしく保ち、老化の進行を防ぐことができるのです。